豊川コール・アカデミー 第1〜38回定期演奏会 曲目一覧
第1ステージ 第2ステージ 第3ステージ
第1回 <愛唱曲集>
汽車ぽっぽ
ともしび
アヴェ・ヴェルム・コルプス
別れ
フィンランディア
はるかな友に
Das Lied(わが歌)
<ポピュラー・ミュージック>
スター・ウォーズ
遠くへ行きたい
ロッキーのテーマ
ロミオとジュリエット
昴(すばる)
さよなら
<水のいのち>

水たまり


海よ
第2回 <メンデルスゾーン・
   アルバム>
緑の森よ
雲雀(ひばり)
手に手をとりあい
霜が降りて
鶯(うぐいす)
羊飼いの歌
<スクリーン・ミュージック>
雨にぬれても
オブラディ・オブラダ
チキ・チキ・バンバン
チム・チム・チェリー
<クール>
トゥ・ナイト
アメリカ
<土の歌>
農夫と土
祖国の土
死の灰
もぐらもち
天地の怒り
地上の祈り
大地讃頌
第3回 <日本民謡>
斎太郎節
刈干切唄
ソゥーラン節
江戸の子守歌
輪舞(リムセ)
最上川舟歌
<アカデミー版紅白歌合戦>
Sing Along
18世紀の舞踏会
筑波山麓合唱団
冬の花びら
女ひとり
旅人
フェニックス・ハネムーン
オー・シャンゼリゼ
<やさしい魚>
感傷的な歌
ジョギングの歌
天使
鳥が
やさしい魚
第4回 <愛する日本語のために> <子どものうた>
おとなマーチ
サッちゃん
ドロップスのうた
おなかのへるうた
いぬのおまわりさん
トマト
バスのうた
<六つの子守歌>
風の子守歌
空と海の子守歌
いつもの子守歌
思い出の子守歌
おさかなの子守歌
眠っちゃいけない子守歌
第5回 <三つの不思議な仕事>
空みがき
明日つくり
夢売り
<コール・アカデミー
   ヒットメロディー>
汽車ぽっぽ
アヴェ・ヴェルム・コルプス
ビートルズメドレー
ロッキーのテーマ
さよなら
<筑後川>
みなかみ
ダムにて
銀の魚
川の祭
河口
第6回 <ふるさとの四季>
故郷
春の小川
朧月夜
鯉のぼり
茶摘
夏は来ぬ
われは海の子
村祭
紅葉
冬景色

故郷
<ディズニーのうた>
小さな世界
ミッキー・マウス・マーチ
おおかみなんかこわくない
ラ・ラ・ルー
ハイ・ホー
星に願いを
<海の詩>
海はなかった
内なる怪魚[シーラカンス]
海の子守歌
海の匂い
航海
第7回 <フォスター曲集>
ケンタッキーのわが家
草競馬
夢路より
おお スザンナ
Old Folks at Home
I Dream of Jeanie
<想い出のうた>
リンゴのうた
青い山脈
喜びも悲しみも幾歳月
ひょっこりひょうたん島
上を向いて歩こう
この広い野原いっぱい
いい日旅立ち
摩訶不思議アドベンチャー
時代
<島よ>
第8回 <オープニング>
O Vos Omnes
Hic Vir Despiciens
      Mundum
<ロシア民謡>
ポーリュシカ・ポーレ

母なるヴォルガを下りて
カリンカ
モスクワ郊外の夕べ
アムール河の波
<映画音楽>
慕情
シャレード
唯一度だけ
遙かなるアラモ
ムーン・リバー
<都会>

ふりむくな
若者たちよ
子守歌
都会
第9回 <黒人霊歌>
Steal away to Jesus
Lis'en to de lam's
Deep river
Soon-ah will be done
Go down Moses
Wade in de water
Every time I feel the spirit
<アニメソング>
銀河鉄道999
タッチ
サザエさん
宇宙戦艦ヤマト
めぐる季節
君をのせて
となりのトトロ
<モテット>
Ave Maria
Pange lingua
Graduale:Locus iste
Gradiuale:Os justi
Graduate:Christus factus est
Virga Jesse
第10回 <オープニング>
団歌「風のマーチ」

<日本民謡>
斎太郎節
北海盆唄
五木の子守唄
花笠踊り
刈干切唄
最上川舟歌
<コール・アカデミー
 思い出のアルバム>
汽車ぽっぽ
雨にぬれても
Sing Along
バスのうた
星に願いを
喜びも悲しみも幾歳月
チム・チム・チェリー
カリンカ
<TE DEUM>
TE DEUM LAUDAMUS
TE ERGO QUAESUMUS
AETERNA FAC CUM
    SANCTIS TUIS
SALVUM FAC POPULUM
    TUUM
IN TE,DOMINE,SPERAVI
第11回 団歌「風のマーチ」
<ルネサンス世俗曲集>
Moro lasso
Già fu chi m'ebbe cara
Zefiro torna
<ゆりかごからウェディング・
    ベルまで>
こんにちは赤ちゃん
おもいでのアルバム
一年生になったら
学園天国
高校三年生
さよならをするために
乾杯
<優しき歌>
爽やかな五月に
さびしき野辺
また落葉林で
また昼に
第12回 団歌「風のマーチ」
<日本抒情歌曲集>
待ちぼうけ
椰子の実
野の羊
ゴンドラの唄
箱根八里
<むかし むかし あるところに・・・>
にっぽん昔ばなし
出発の歌
UFO
赤鬼と青鬼のタンゴ
ともだちはいいもんだ
サライ
<嫁ぐ娘に>
嫁ぐ日は近づき
あなたの生まれたのは
戦いの日日
時間(とき)はきらきらと
かどで
第13回 団歌「風のマーチ」
<日本抒情歌曲集>
荒城の月
からたちの花
浜辺の歌
鉾をおさめて
曼珠沙華
<リッチ・リバー伝説>
ムーンライト伝説
スワニー
パリの空の下
美しく蒼きドナウ
ブンガワン・ソロ
川の流れのように
<五つのピエタ>
風と石の暦
火と草の賦
血の花
石の碑
北の墓
第14回 団歌「風のマーチ」
<日本抒情歌曲集>
この道
ちんちん千鳥
カチューシャの唄
かやの木山の
お菓子と娘
<Message of 1960's〜>
Yesterday once more
We Shall Overcome
死んだ男の残したものは
空よ
いちご白書をもう一度
<幼年連祷>

不眠
憧れ

喪失
第15回 団歌「風のマーチ」
<ルネッサンスの調べ>
Super flumina Babilonis
O Magnum Mysterium
Laetentur coeli
Io mi son giovinetta
<星降る夜の物語>
星めぐりの歌
冬の星座
ウルトラマン・メドレー
星降る街角
真昼の星
STARDUST
谷川俊太郎の詩による
     
五つの歌>
魔術師
五月のうた

魂のいちばんおいしいところ
じゃあね
第16回 団歌「風のマーチ」
<混声合唱組曲
   「太海にて」>
トンビ
仁右衛門島
春のうた
とんがり山

蒼き巌の行進
桃いろの貝
<幸福の寒太郎>
風の子守歌
北風小僧の寒太郎
越冬つばめ
さとうきび畑
Waになっておどろ
Over The Rainbow
<鳥のうた>
春うらら
ゆきかう渡り鳥
空の文字
消える名まえ
見守るつらさ
啄まれたいひと
すばらしい嘘
おとずれ待ち
たよれる星
たねは旅する
第17回 団歌「風のマーチ」
<なつかしの
   ホームソング>
YaYa(あの時代を忘れない)
瑠璃色の地球
懐かしの我が
   ケンタッキーの家
夢路より
峠の我が家
<雨のち晴れ>
あめふり
雨降りお月
悲しき雨音
男声合唱組曲『雨』より 雨
やっぱ好きやねん
未来へ
明日に架ける橋
<木下牧子作品集>
夢みたものは
秋風
オンディーヌ
第18回 団歌「風のマーチ」
O primavera
Ma te raccoglie
Io mi son giovinetta
<「・・・最近、どう?」>
Amazing Grace
やさしさに包まれたなら
手のひらを太陽に
人生いろいろ〜その他
小さな空
フラワー
<カムイの森で>
ひぐまのうた
しまりすのうた
このはずくのうた
くまげらのうた
しまふくろうのうた
第19回 団歌「風のマーチ」
花の街
ふるさとの
かんぴょう

松島音頭
<花〜ピエロの恋>
この木なんの木
サボテンの花
エーデルワイス
情熱の花〜キッスは目にして
六月の雨
明日があるさ
<花に寄せて>
たんぽぽ
ねこじゃらし
しおん
つばき・やぶかんぞう・あさがお
てっせん・どくだみ
みょうが
ばら・きく・なずな〜母に捧ぐ〜
第20回 団歌「風のマーチ」
谷川俊太郎の詩による
     
五つの歌>
魔術師
五月のうた

魂のいちばんおいしいところ
じゃあね
<リクエスト・トップテン>
Siehe,der Hüter Israels

カリンカ
死んだ男の残したものは
いい日旅立ち
星に願いを
となりのトトロ
さとうきび畑
川の流れのように
<青島広志 委嘱作品
  「初夏から初冬へ」>
5月
6月
9月
11月
12月
第21回 団歌「風のマーチ」
混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」>
故郷
春の小川
朧月夜
鯉のぼり
茶摘
夏は来ぬ
われは海の子
村祭
紅葉
冬景色

故郷
<プロジェクトI(愛)>
地上の星
ないしょ話
アイアイ
かわいい魚屋さん
おさかな天国
Ride the Chariot
愛燦燦
教会へ行こう
世界に一つだけの花
<混声合唱組曲
 「How old am I ?」>
1 Where ?
2 The Order
3 Intermezzo
4 How old am I ?
5 The Woman
第22回 団歌「風のマーチ」
林光編曲 混声合唱による
「日本抒情歌曲集」より
箱根八里
叱られて
野の羊
早春賦
中国地方の子守唄
鉾をおさめて
<和み>
涙そうそう
真夜中のギター
四つのお願い五目御飯
 (四つのお願い)
 (亜麻色の髪の乙女)
 (勝手にしやがれ)
 (さよならはダンスの後に)
落葉林で
見上げてごらん夜の星を
もう一度ふたりで歌いたい
<混声合唱組曲
 「花の祈り」>
1 芽生え
2 みどりの葉っぱ
3 ふるさとの匂い
4 風の中へ
第23回 団歌「風のマーチ」
<黒人霊歌>
Deep River
Nobody knows duh trouble  I've seen
Soon-ah will be done
Go down Moses
Battle of Jericho
<豊川むかしばなし>
夜空ノムコウ
刈干切唄
斎太郎節
思いがかさなるその前に・・・
さくら(独唱)
マツケンサンバU
世界の約束
混声合唱のための合唱ファンタジー
  「みすゞこのみち」>
1. このみちT
2. 月と泥棒
3. 私と小鳥と鈴と
4. 水と風と子供
5. 草山
6. 雪
7. このみちU
第24回 団歌「風のマーチ」
Ave Verum Corpus
<混声合唱のための童謡メドレー
「いつの日か」より>

しゃぼん玉
揺籃(ゆりかご)の歌
叱られて
七つの子
夕焼小焼
赤とんぼ
<サロン・ドゥ・アカデミー>
旅人よ
また落葉林で
クラリネットをこわしちゃった
時の流れに身をまかせ
千年の古都
Happy Xmas
混声合唱組曲「いまぼくに」>
よげん

ゆき
いまぼくに
第25回 団歌「風のマーチ」
<混声合唱のための童謡メドレー
「いつの日か」より>

しゃぼん玉
揺籃(ゆりかご)の歌
叱られて
七つの子
夕焼小焼
月の沙漠
証城寺の狸囃子
汽車のうた
みかんの花咲く丘
どんぐりころころ
里の秋
あの町この町
赤とんぼ
<祈りと希望>
Amazing Grace
千の風になって
小さな空
桜(コブクロ)
見上げてごらん夜の星を
今日までそして明日から
25周年記念委嘱作品
中村 均 作曲
「谷川俊太郎の詩による五つの歌 Vol.2」>
歌っていいですか
夜はやさしい
ことばがつまずくとき
ふるさとの星
子守唄・地球はわるいところじゃない
第26回 団歌「風のマーチ」
<冬から春、そして夏>
雪の降る街を
O Magnum Mysterium
雪の窓辺で
早春賦
Zefiro torna
夏の思い出
<信じる>
信じる
I BELIEVE
遠き山に日は落ちて
負けないで
JUPITER
<旅のかなたに>
しあわせよカタツムリにのって

それは

旅のかなたに
第27回 団歌「風のマーチ」
<日本のうた>
さくら

てぃんさぐぬ花
一番星見つけた
谷茶前節
佐渡おけさ
<しあわせ>
山のあなた
夢みたものは
手紙
ハナミズキ
Oh,Happy Day
<夢の意味>
1.朝あけに
2.川沿いの道にて
3.歩いて
4.夢の意味
5.夢の名残
第28回 団歌「風のマーチ」
信長貴富編曲 日本名曲集
「ノスタルジア」より>
故郷
浜辺の歌
村の鍛冶屋
砂山
鉾をおさめて
<山・海・空>
アニメメドレー
(おしえて〜誰よりも遠くへ〜君をのせて
 〜およげたいやきくん〜おしえて)

TSUNAMI
誰もいない海
Sunrise,Sunset
島唄
<雨ニモマケズ>
T.告別(1)
U..告別(2)
V.野の師父
W..雨ニモマケズ
第29回 団歌「風のマーチ」
谷川俊太郎の詩による
     
五つの歌>
魔術師
五月のうた

魂のいちばんおいしいところ
じゃあね
<旅立ち>
YELL
怪獣のバラード
Starting Line〜旅立ちの列車メドレー〜
(AMBITIOUS JAPAN!〜木綿のハンカチーフ
 〜あずさ2号〜恋人よ〜銀河鉄道999〜
 AMBITIOUS JAPAN!)

Climb Ev'ry Mountain
RIVER
「白いうた 青いうた」より
混声合唱とピアノのための
「なぎさ道」>
二十歳
壁きえた
なぎさ道
いでそよ人を
南海譜
春つめたや
ちいさな法螺
卒業
第30回 団歌「風のマーチ」
<世界お国めぐり>
大きな古時計
線路は続くよどこまでも
アリラン
草原情歌
カリンカ
蛍の光
「ふりむけば〜ありがとう30年〜」
千の風になって
川の流れのように
見上げてごらん夜の星を
さとうきび畑
四つのお願い五目御飯
(四つのお願い〜亜麻色の髪の乙女〜勝手にしやがれ〜さよならはダンスの後に)
混声合唱団 豊川コール・アカデミー
創立30周年記念委嘱作品
(千原英喜)
「混声合唱のための開運招福
 御殿万歳」T/U/V
第31回  団歌「風のマーチ」
<「つぶてソング」第1集>
あなたはどこに
フルサト
放射能
燃えあがろう
許せるか、あなたは
誰もいない福島
<贈る歌>
また君に恋してる
Born This Way
果てない空
残酷な天使のテーゼ
花は咲く
 <混声合唱のための
ラプソディー・イン・チカマツ
[近松門左衛門狂想]>

壹(いち)の段
貳(に)の段
第32回   団歌「風のマーチ」
無伴奏混声合唱団のための
 「7つの子ども歌」>
一番はじめは
通りゃんせ
江戸の子守歌
ずいずいずっころばし
三地方の子守歌
あんたがたどこさ
てぃんさぐぬ花
<空>
Butterfly
空よ
ひこうき雲

ふるさとは今もかわらず
ふるさと今もかわらず
 <混声合唱組曲「海の詩」>
海はなかった
内なる怪魚(シーラカンス)
海の子守歌
海の匂い
航海
第33回  団歌「風のマーチ」
<混声合唱による美空ひばり
 作品集「川の流れのように」>

川の流れのように
真っ赤な太陽
港町十三番地
お祭りマンボ

愛燦燦
 <四季で辿るアニメソング>
初夏・・・さくらんぼの実る頃
   CINEMA 「紅の豚」
夏・・・When You Wish upon a Star
   CINEMA 「ピノキオ」
秋・・・Fly Me to the Moon
   CINEMA 「エヴァンゲリォン」
冬・・・ありのままで
   CINEMA 「アナと雪の女王」
春・・・カントリー・ロード
   CINEMA 「耳をすませば」
混声合唱組曲「水のいのち」>

水たまり


海よ
第34回  団歌「風のマーチ」
混声合唱のための
「傘がない」
〜陽水セレクション〜>
夢の中へ
飾りじゃないのよ 涙は
心もよう
傘がない
太陽の町
闇夜の国から
 <『朝ドラ』の主題歌を歌う>
あまちゃん
春よ、来い
365日の紙飛行機
にじいろ
ありがとう
麦の唄
雨のち晴レルヤ
 <混声合唱組曲「心の四季」>
風が
みずすまし
流れ
山が
愛そして風
雪の日に
真昼の星
第35回  団歌「風のマーチ」
混声合唱組曲「谷川俊太郎の詩による五つの歌Vol.2」>
歌っていいですか
夜はやさしい ひとりで寝るのがこわい子のための子守歌
ことばがつまずくとき
子守唄・地球はわるいところじゃない
ふるさとの星
 <心に響くCMソング>
海の声
栄光の架橋
積水ハウスの歌
ハナミズキ
見上げてごらん夜の星を
花 〜すべての人の心に花を〜
 「追分節考」
第36回   団歌「風のマーチ」
混声合唱のための愛唱曲集「うたの街のうた」「赤とんぼ」と3つのメドレー
<序> 赤とんぼ
花の街篇
  春の唄
  花の街
  すみれの花咲く頃
港の街篇
  港が見える丘
  そして神戸
  ポートピア
甲子園篇
  栄冠は君に輝く
  今ありて
  君よ八月に熱くなれ
 <アカデミー愛唱曲>
Sing Along
小さな空
汽車ポッポ
夢みたものは
四つのお願い 五目御飯
  四つのお願い
  亜麻色の髪の乙女
  勝手にしやがれ
  さよならはダンスの後に
<みんなでうたいましょう>
夏の思い出
 中島みゆき傑作選『地上の星』
      編曲 信長 貴富
1.時代
2.地上の星
3.糸
4.宙船
5.誕生
第37回  団歌「風のマーチ」
混声合唱とピアノのための「青いフォークロア」>
1.大漁
2.橙の花
3.早春
4.角の乾物屋の
5.うらなひ
6.夏の宵
7.輪まわし
8.私と小鳥と鈴と
 <アカデミー オリジナルステージ「ありがとう平成、よろしく令和」>
1.花は咲く
2.世界に一つだけの花
3.CAN YOU CELEBRATE?
4.愛は勝つ
5.旅立ちの日に
6.おどるポンポコリン
 <混声合唱とピアノのための「すばらしいあした」>
1.風と自由と
2.すばらしいあした
3.雪がふる
4.生きてゆくには
5.鳩とかもめ
6.美しいもの
第38回  団歌「風のマーチ」
無伴奏混声合唱のための「ノスタルジアU」〜日本語に着替えた外来歌〜より>
1.旅愁
2.ドナドナ
3.埴生の宿
4.一週間
5.グリーングリーン
 <アカデミー オリジナルステージ
 「希望」>
1.誕生
2.時代
3.心の瞳
4.明日があるさ
 <混声合唱曲集
  
「木とともに 人とともに」>
1.木とともに 人とともに
2.空
3.−ピアノのための無窮連祷による−
  生きる